ご利用料金
オンライン分析・評価ができるまでの流れ
試験データ取得サービスの料金プラン
はじめて弊社で材料試験を行う方はこちら
パッケージ試験依頼 (入力で概算見積が表示されます) |
カスタム試験依頼 (完全オーダーメイド) |
|
---|---|---|
試験データ取得のみ | 60,000円 | 60,000~150,000円 |
試験データ+評価報告書 | 90,000円 | 90,000~210,000円 |
※本試験料金は1サンプルN=3回のデータを取得しデータ提供するものです。
※試験データ取得のみはオンライン分析・評価の利用が前提になります。
※試験データ+評価報告書はオンライン分析・評価の契約に関わらずパルメソで報告書を作成して提出するサービスです。初めての試験など材料評価ノウハウがわかります。
※パッケージ試験とカスタム試験の違いはこちらのぺージをご参照ください。
過去にMSE受託試験をされた方及び
MSE試験機をお持ちの方
過去試験データ正規化依頼 (過去にパルメソで材料試験をご利用の方) |
MSE Calc.データ正規化依頼 (MSE試験機を購入し、データを出力できる方) |
---|---|
1データ当たり 2,000円(通常3データ) | 1データ当たり 3,000円(通常3データ) |
※データ正規化とはオンライン分析・評価を利用するためのデータ変換です。
※過去試験データとはこれまでMSE受託試験実績をお持ちのデータ変換で、既存ユーザー様へのサービスです。
※MSECalc.データとはMSE試験装置をお持ちでそのデータをオンライン分析・評価を可能にするサービスです。
オンライン分析・評価の料金プラン
スポット契約 | 年間契約 | |
---|---|---|
料金 | 90,000円 | 300,000円 / 年間 期間内利用制限なし |
契約内容 | 有効期間2カ月 | 300,000円 / 年間 |
利用ソフト | 全ての評価項目で出力可 | 全ての評価項目で出力可 |
利用可能ユーザー数 | 1 ユーザー | 3 ユーザー |
※年間契約は期間内利用は制限がなくいつでも・どこでも利用できます。試験数が増えるに従いお得になります。
その他アフターフォロー
その他に材料の開発支援や
評価法の作成などにも対応可能です!
材料の開発支援
ユーザー様の材料開発において一連のスクリーニング試験を行い強度と配合やプロセス条件の関係から最適条件を見つけ出すお手伝いをします。
試験企画を作成いただきそれに基づき開発提案や完了までの見積や納期の提示を行います。得られたデータはマテリアルインフォマテックス(MI)の基礎データにお使いいただけます。
評価法の開発支援
材料劣化の交換目安の作成開発など、環境要因や経時変化と強度低下の関係を作成し、寿命閾値の決定などのお役に立ちます。
またこれまで比較判定が難しかったものに対して評価法の開発支援も対象になります。得られた結果から、非破壊検査の開発などにも適用が想定されます。